着付け教室長崎– tag –
-
2024山野流西日本奥伝査定が終了しました
去る12月8日、福岡に於いて「2024山野流着装西日本地区奥伝査定」を終えました。 今年も教室からお一人、山野流着付師・着付講師の資格取得に向け約半年間の講習会を経て この査定に臨まれました。 査定の内容は ※実技試験(自装・他装) ※筆記試験 ※レポ... -
シルク伝道師第四期生
10月も嵐のように毎日が過ぎ、ブログもなかなか書けないまま 気づいたら11月・・・ 皆さまお元気でしょうか。 私は元気です(笑) Instagram等で日々ご覧いただいている方も、そうでない方もいらっしゃるかと思いますが 少しの間に、だいぶ秋ぽくなって参り... -
大切な補正の話(着付師さん向け)
いよいよ成人式当日に向けて、チームメンバーとともに動きだしました! お弟子さん達もそれぞれお忙しいため、今年は3回に分けて 「補正」「着物」「帯・仕上げ」と勉強会を行います。 初回の「補正」は、私も改めて勉強し直して4回分を1回に詰め込んでお... -
2024西日本地区コンテスト大会
去る8月24日福岡市で「2024山野流西日本地区コンテスト大会」が開催されました。 当教室より、今年は3名の生徒様が「小紋一重太鼓の部」に出場され この日に向けて、それぞれの方がそれぞれに日々練習、復習を重ねてこられました。 コロナ以降、昨年から地... -
山野流着付師・奥伝講師資格取得コースについて①
こんにちは いつもご覧いただきありがとうございます。 今年もいよいよ5月19日から「山野流奥伝講習会」がスタートしました。 今年は長崎から2名の方がこの講習を受けられることとなりました。 1回5時間×12回の講習を講義、実技ともに受講後、本部査定を受... -
生徒さんの声をご紹介します
こんにちは さくらの着付け教室はマンツーマンでしっかりと。 美しい着付けを目指しています。 きものは着る人がデザイナーです。 着方によって野暮ったくもなります、粋にも、可愛くも。 どんなに素晴らしい着物も、着付けでまた変わります。 また、逆に...
1