出張着付け– tag –
-
着付技能士試験合格しました!
ご報告が大変遅くなってしまいましたが、2025年1月31日付で「着付技能検定1級」試験に無事合格いたしました。 昨年1年かけて筆記試験から実技試験まで、優しい先生のもとへ通って細かな部分まで指導していただきました。 この検定、取得した方が良いものか... -
大学院卒業式
3月。 この春ご卒業のみなさま、 ご卒業おめでとうございます。 連日早朝より出張着付けのため長崎市内、大村市、諫早市など伺わせていただいております。 (お客様のお写真はInstagramへご紹介させていただいております。) 先日は、大学院の卒業式のため... -
今年もよろしくお願いいたします
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 ご挨拶が大変遅くなりました。 昨年を振り返りますと、 ・松ヶ枝国際船入港時の出店スタート(10回を超えました!) ・上記に伴い、古物商免許取得 ・山野流西日本地区コンテスト大会... -
ご家族揃って七五三お祝い
大変ご無沙汰してしまいました。 今年は七五三のお着付ご予約が9月から12月までと、長きにわたり頂戴いたしておりました。 12月中旬は少々寒くなってきてはいましたが、まだ紅葉も残っておりまして 着物姿にもぴったりの撮影をいたしました。 お姉ちゃん七... -
七五三のお着付三才
昨日は七五三、三才のお嬢様 元気いっぱいの女の子でしたが、3才でも 美しくなることはお好きとのことで(笑) とても大人しくヘアメイク着付をさせていただきました。 ヘアスタイルはご両親と話し合いながら、2つ結びの高さ違いのスタイルに・・ ご要望... -
お宮参りには出張着付けおススメです!
朝晩はエアコンいらずになってきました。 着物を着るのに最適な季節。。。 日中はまだまだ暑いですが、少しづつですね。 さて、先日はお宮参りのお着付へ行って参りました。 お若いお母さまでしたが、お着物一式をお母さまとご一緒に選ばれたそうで成人式... -
三歳女児レンタルきもの
七五三のお問合せも増えてきました。 やはり、10月11月がピークとなり土日の午前から埋まる傾向にあります。 当日の流れとしましては、8時頃からご自宅で着付・ヘアメイクをさせていただき 9:30頃出発➙神社でお祓い➙写真撮影(ロケの場合はそのまま神社に... -
山野流着付師・奥伝講師資格取得コースについて①
こんにちは いつもご覧いただきありがとうございます。 今年もいよいよ5月19日から「山野流奥伝講習会」がスタートしました。 今年は長崎から2名の方がこの講習を受けられることとなりました。 1回5時間×12回の講習を講義、実技ともに受講後、本部査定を受... -
着物で国際交流
こんにちは 先日のこと 生徒さんの生徒さんがこの度ご結婚される運びになられたとのこと。 (わかりにくくてすみません。講師となられた生徒さんの、そのまた生徒さんです) しかも国際結婚をされるということで、お写真を残したいとのご相談をいただきま... -
卒業式シーズン 出張着付け好評いただいております
3月は成人式に次ぐ繁忙期です。 卒業式、卒園式のママ着物、大学生のお嬢様、今年は卒園式の子供さんも袴を着てくださいました。 気になるお着物は、お持ちの方が半数、半数はネットレンタルされる方も多いです。 どちらにもメリットデメリットはあります...
12