腰紐の締め加減

 

おはようございます!

きもの着付けさくら 講師の藤田梨香です。

 

 

先日お空に見つけた彩雲。

昔から瑞相と呼ばれていて、良いことが起きる前兆と言われているものです^_^

私が見たのはひとつでしたが、この日は3つも彩雲が見られたそうですよ。

 

どなたか見れた方いらっしゃいますか?!

 

 

 

さて、

ご存知の方には当たり前過ぎるお話かもしれませんが。。。

着物を着るのには紐が必要ですよね。

中でも一番大切な紐。。。

 

それは

 腰紐です!

 

 

腰紐は締めて感じの良いところに。

 

きつ過ぎず、ゆる過ぎず、と言うところでしょうか。

結び方も、山野流では

 

『藤結び』または『片花結び』でしっかりと結ぶように指導します。

 

 

着崩れの大きな原因のひとつは、この腰紐の締め方が足りないこと。

 

そのために、裾が落ちてきてどうしようもない。。。

 

という事になります。

 

 

 この腰紐

しっかり締めるためにはいくつかのコツがあります!

 

 

結び目を前に持ってくるために紐の中心を前から当てて、背中心で交差します。

交差した時にまずグッと締める。

(もっと詳しく言えば、この時の締め方にも、コツがあります)

 

そして紐を前に持ってきて、結ぶ。

腰紐ひとつでも位置、締め方、結ぶ場所、結んだ後の紐の掛け方などなど

 

ここに書ききれないこと、お伝えしたいことが沢山あります。

 

こういった細かいところが、実は大切なのですがyoutubeや本などでは、

 

「腰紐をしっかり結びます。」

 

としか言ってくれないですよね。

 

 

 

このような細かな部分もまたご紹介しますねー(^^)

 

 

過去の記事

カテゴリー別