長崎松ヶ枝観光埠頭で海外のお客様と

こんにちは

私は長崎生まれの長崎育ち、この地に○十年生きております。

この歴史ある長崎の町が大好きで、

また、長崎に生まれたことはとても意味のあることとも思っております。

着物の素晴らしさを日本に、そして世界にもっともっと広く多くの方に知っていただきたいと

いう思いをもっており、これから命のある限り、長崎から少しづつでもなにか伝えたり

動いたり、活動をしてゆきたいと考えておりました。

そんな中、昨年からはじめたことの一つが

長崎の松ヶ枝観光国際埠頭に毎日のように入港する大きな大きな船に乗っていらっしゃる

海外のお客様との着物を通しての交流なのです。

着付師仲間の先生と二人、着物姿で立ち、着物の販売をしたりしながら

拙い英語で交流を楽しんでいます。

特に欧米のお客様はとても褒めてくださいます!

着物には興味深々で、説明しながら着付をしたり、帯結びを動画撮影していかれたり

そしてみんなで写真を撮ったりとご夫婦やお友達と同士などとても喜んでくださいます。

逆の立場に立てば、行った土地の衣装に興味を持つことは当たり前のことだと思います。

私たちは着物を通して、来られたお客様と交流し、日本の思い出、着物の素晴らしさを伝えることが

できたらと思いながら活動しています。

ただ追いつかないのは英語力(笑)

今年は絶対英会話をスタートすることが目標です!

(目標がスタートとは・・)

交流の様子はまたお伝えしますね。

過去の記事

カテゴリー別