箸置きで?帯留めを手作り
箸置きで?帯留めを手作り
毎年ゴールデンウイークには恒例のお出かけすぽっと
『波佐見陶器市』
すごい人気です
波佐見陶器市は大きなテントの中に
たーくさんのお店が並んでいるので雨の日でも安心!
お茶碗はもちろんなのですが、私のお目当てはー
前回getしたこちら
京千さんの箸置きです!
ほかにも可愛いのがたーくさんありました。
けど、
箸置きを箸置きとして使わない
《箸置きを帯留めにする時のわたしなりの基準》として・・・
・大きさ(3センチくらいがベスト!)
・裏が平らかどうか
・重さ(軽いのが◎)
・形(あまり丸っこいのはキビシイかも・・・)
という箸置きにとってはご迷惑な条件をみごとクリアーしたのが・・・
(着物好きさんにはご理解頂けるかも 共通だとウレシ)
こちらのツバキちゃん
では帯留めを作ってみます!
裏はこんな感じ
ここに帯留め用の金具をボンドで貼り付けるだけです
使ったボンドはこちら
KOKUYOのPritt「多用途接着剤」
グルーガンや100円ショップの接着剤なども試しましたが、
時間が経つとポロっとおちたり
数々の失敗もあります
これは色つきの接着剤をつかってしまった例
(黄色いのがはみ出してる)
やはり無色透明のタイプを選んだほうが良さそうです。
ま、これもコッソリ使ってますけど(裏まで見ないで)
参考まで
ということで完成
ひとつづつつけても良し、ふたつ並べてもオメデタい感じ
冬の楽しみがまたひとつ増えました~
それにしても、帯留めに生まれ変わることもちょっとだけ考えて
箸置き作って下さったらウレシイなと思う今日この頃なのでした
(ん?おかしい??)
帯留め、帯揚げ、半襟、帯などなど
着物に関する小物を手作りしたい方のご相談、
またはレッスンなども承ります
着物の楽しみは無限大ですよ~!!