TPOに合わせた着物選び~出番の多い着物は?~

 

  TPOに合わせた着物選び~出番の多い着物は?~

 

着物を着てみたい!と思っていても、なかなか普段に着るのは勇気がいります。

私自身もこの仕事を始めたきっかけのひとつに、

「好きな着物を誰からも非難されることなく日常に着たかったから!」

という(笑)今考えると可笑しいのですが、着始めた頃は真剣にそう思っていました。

人と違うことをすると変な目で見られるという風潮が残念ながら今の日本にはあります。

そんなこと関係ない!と言い切ってどんどん着て欲しい気持ちは山々なのですが

私と同じ(笑)小心者の皆さまにオススメする着物はじめは、

 

 まずは冠婚葬祭のお席から着てみませんか

 

というご提案です。

 

14783545037441

 

お慶びのお席、結婚式やお祝い事のパーティーなどにお着物は最適です。

お招き下さった方への礼を尽くすこともでき、場を華やかにします。

このような場合、訪問着、付け下げ、色無地などのお着物に袋帯というスタイル。

初心者の方には少々着付けのレベルが高い(慣れてきても自分でキレイに着るのはとても難しい)ので

このような時は、プロの出番です!

着せてもらうことも勉強になります。着付けの技を盗みながら、美しく・着崩れのない着付けを体感してみて下さい。

 

ということで、お慶びのお席に出番の多いのは訪問着

次に付け下げというところでしょうか。

他に、子どもさんの七五三や入学卒業式、式典などへもこの訪問着・付け下げを着られることが多いですね。

結婚前の女性はこのような場合、振袖を。

 振袖と留袖(黒又は色付きで結婚式の時に親族が着る)は第一礼装と言い、お洋服でいうところのロングドレス。

最上級の装いです。

 訪問着はその次に位置する準礼装。短めのドレススタイルという感じでしょうか。

結婚式や式典に着ることができるお着物は、他には色無地・江戸小紋(どちらも紋入り)で

 略礼装となります。お洋服で言うと上質なワンピースというところ。

パーティーなら華やかな色合いの小紋でも。

 紬や木綿の着物は普段着です。

=ジーンズにTシャツと考えると場が限られることが理解頂けると思います。

着物のTPOは難しいと思われがちですが、お洋服に例えて考えると線引きがし易いのではないでしょうか。

 

 

過去の記事

カテゴリー別