今日は対丈で着てみました!

今日は息子のお弁当から^ ^

「夏野菜のスープカレー弁当」

スープジャーってとっても便利ですよね。

温かいものを入れる時は先に熱湯を入れておいて、スープも熱々にして入れるとお昼まで冷めずに(温度は下がりますが)持ちます。

逆に冷たいものを入れる時は

前の夜から氷を入れて冷蔵庫で全体を冷やしておいて。

「冷しうどん弁当」は

更に濃いめのめんつゆに氷を入れておくと夜までも冷たいまま!

夏場食欲のない時には

美味しかった!!

って言ってくれました。

高校生男子のお弁当

飽きないネタを考えてます♡

良いアイデアがありましたらぜひ教えてくださいね^_^

さてさて

今日のお着物

(着物写ってない(*≧∀≦*))

先日ご近所の方からいただいたものです。

私は身長が高いので、なかなかサイズが合わないことが多いのですが。。。

こちらは着てみたらジャストサイズ!

。。。

と言っても、お端折り(おはしょり)無しの

対丈(ついたけ)

という着方で着ることができました。

本来はお端折りと言って

帯の下に、着物の丈の余分を折るのですが。

普段着る着物に限っては

この

対丈

という着方も可能です。

幸い柄のおかげで全く不自然ではなく。プラス山野流のアイコー着を羽織っていたせいか生徒さんも誰にも気づかれませんでした(//∇//)

ただ着付けがしにくいことと、着崩れもしやすいのでそこだけご注意下さいね。

少しづつ涼しくなってきましたので、透けない単衣の着物に夏帯です。

9月9日は重陽の節句

ここから少しづつ、秋の装いを意識していくとよい頃かなと思います。

気候によりけり

臨機黄変に楽しい着物LIFEをお過ごしください。

平日の教室を増やすことにいたしました。

まずはぜひ一度、体験レッスンにお越しくださいませ。

体験レッスンのご予約はLINE@からが早くて便利です。

https://lin.ee/ofvDt9m

こちらからご希望の曜日をお知らせください。

着物好きな方にお会いできるのが楽しみに致しております!

過去の記事

カテゴリー別